この記事を読むと、ブログ × インスタで月1万円稼ぐ手順がわかります。
ブログ × インスタって、稼げるの?
1万円稼ぐには、どんな手順ですすめればいい?
初心者さんでも、ブログ×インスタで月1万円は達成できます!
もちろん、ブログ未経験でも大丈夫!やる気と根気強さが大切です。
私も完全未経験でしたが、やり続けることで今では毎月収入を得られるようになりました。
難しい、わからない…そう思う気持ちも分かりますが、私と一緒に頑張ってみませんか?
この記事では、ブログ × インスタで月1万円稼ぐロードマップを手順5つに分けて解説します。
この記事を最後まで読めば、
ブログ × インスタで月1万円稼ぐ手順がわかり、迷わず動きだせます!
読んだらまずは行動あるのみ!悩んでいる時間が一番もったいないです…。
ブログに必須のサーバーは、有名ブロガー利用率が圧倒的に高いConoHa WING(コノハウィング)がおすすめ。
今なら5月23日(火)16:00まで限定!
通常1452円が『 最大55% OFF!月652円〜 』の超お得にはじめられます🎁
キャンペーンが終わる前に、ブログ開設しておくのがおすすめです✨
ブログの始め方ついてはこちらの【たった10分】スマホでもできるワードプレスブログの始め方5ステップも合わせて読んでね。
-
【たった10分】スマホでもできるワードプレスブログの始め方5ステップ
続きを見る
ブログ × インスタが稼げる理由
ブログで稼ぐ仕組みとは?
稼ぐ方法は、アフィリエイト広告。
アフィリエイト広告リンクを貼った記事が、誰かに読まれて、
リンク経由で、商品サービスに申し込まれると、
私たちブロガーは、企業から1件◯円の報酬がもらえます。
ただ、ブログを書いただけでは、人は集まりません。
そこで必要になってくるのが、ブログに人を集める「集客」です。
ブログにインスタを組み合わせるのが最強!
集客には色々な方法がありますが、半自動で集客できる優秀なツールが、インスタグラム。
なぜ、半自動で集客できるのか?というと…
24時間365日、私たちブロガーに代わって
インスタの投稿・ストーリーズ・ハイライトが、勝手に集客してくれるから。
ブログだけでの勝負ではなかなか厳しい世界です…。
でも!インスタのおかげで人に読まれるブログになります。
ブログ×インスタを組み合わせることで、相互のデメリットを上手く補完しあってくれてまさに最強に…!
ブログの特徴
- 自由に広告が貼れる
- 文字数を気にせず、くわしく書ける
- 書いただけでは、記事は読まれない
- ファンがつきにくい
インスタの特徴
- 貼れる広告が限られてる
- 10枚までしか、書けない(読者が商品サービスを申し込むには、説明が不十分になりやすい)
- ブログへの誘導がしやすい
- ファンがつきやすい
ブログ×インスタで月1万円稼ぐ5ステップ
さて、ブログ×インスタの組み合わせが最強だとわかったところで、
ブログ×インスタで月1万円稼ぐ手順を、5つに分けて解説していきます。
とっても丁寧にわかりやすく解説しているので、
ぜひこの記事をブックマークして、取り組んでみてください。
手順1:ワードプレスブログを作ろう
まず、ブログを立ち上げていきます。
すでに「ワードプレスブログ」を持ってる方は、
手順②:ASPに登録する から始めてください。
ブログにはいろいろ種類がありますが…稼ぎたいならワードプレス一択です。
というのも…稼ぎたいのなら無料ブログ(アメブロ)ではリスクだらけ。
無料ブログのリスク
- 突然、アカウントBANされるリスク(突然、収入0の危険性あり)
- カスタマイズが自由に出来ず、読みにくい(読者の離脱につながる)
- 企業側の都合で、勝手に「不要な広告」が挿入される(読者の離脱につながる)
- 貼れるアフィリエイト広告が限定されていて、外部ASPの広告が貼れない(たいして稼げない)
以上4点から、稼ぐには不向き。
ブログは「資産」になると言われますが、
せっかく「資産」と思って積み上げたブログが、一瞬にして収益0になる危険性すらあるのです。
だから稼ぎたいあなたには「WordPressブログ」一択なのです。
難しそう…と思いますよね。私もそうでした。
でも!作るのは簡単!
開設するのにかかるのはわずか10分。
意外とサクッと作れます。
作ってしまえば覚悟も決まるので…私のように勢いで作ってしまいましょう。笑
ブログに必須のサーバーは、有名ブロガー利用率が圧倒的に高いConoHa WING(コノハウィング)がおすすめ。
今なら5月23日(火)16:00まで限定!
通常1452円が『 最大55% OFF!月652円〜 』の超お得にはじめられます🎁
キャンペーンが終わる前に、ブログ開設しておくのがおすすめです✨
ブログの始め方ついてはこちらの【たった10分】スマホでもできるワードプレスブログの始め方5ステップも合わせて読んでね。
-
【たった10分】スマホでもできるワードプレスブログの始め方5ステップ
続きを見る
手順2:ASPに登録する
次に、ブログの収益源となるアフィリエイト広告「ASP」に登録していきます。
ASPとは?
ASPとは、Affiliate Service Provider の略で
広告主とアフィリエイターを仲介してくれる会社のことです。
ブロガーは、ASPの広告を自分のブログに掲載し、成果が発生することで、アフィリエイト報酬を得られます。
成果が発生とは?
あなたのブログを経由して、商品購入・サービス登録されると、「成果発生」となります。
ブログ運営に必須のASPは、下記のとおり。
もしもアフィリエイト(記事数0で登録できる)
→ 12%上乗せのW報酬がもらえる!
A8.net(エーハチネット)(記事数0で登録できる)
→ オールジャンル網羅、最大手のASP!書きたいジャンルの広告が見つかる♩
afb(アフィビー)
→ A8に次ぐ、国内大手のASP。無料0円で学べる講座がついてる!
どうして複数のASPに登録するの?
広告は広告主やASPの都合で突然終了することもあります。
またASPによって同じ広告でも報酬額が違うこともあるので損しないためでもありますね。
あとはASPによって扱う広告が異なるからです。
1つの稼ぎ頭だった広告が止まると、収入が0になる危険性も。
複数のASPに登録しおけば、広告が終了しても、別のASPの広告にすぐ乗り換えができますよね。
ブログは広告が命。リスク回避として複数のASPに登録しておくことを、強くおすすめします。
登録はすべて無料!1つ 3分ほどで終わります。
特に「もしもアフィリエイト」と「A8net」は記事数0でも登録可能なので
ワードプレス開設後にすぐ登録してしまいましょう。
手順3:ジャンルをまずは選んでみる
ジャンルを選ぶときには、2つの条件を満たしているものを選ぶのがおすすめ。
①:市場が大きい ②:高単価な広告がある
①:市場が大きい
目安としては、インスタで1万人以上のフォロワーがいるアカウントがあるかどうか。
調べる方法は、とっても簡単!
- インスタで「ジャンル名」で検索
- フォロワー数「上位」の人を見る
- 1万人獲得してるなら、それだけの市場規模がある。
数百〜数千人ほどのニッチなジャンルは稼ぎにくいので、避けるのが無難。
でも、自分の得意がそこにあるのならチャレンジしてみてもOK!
例えば私は「バレエ」ジャンルで発信してるけど、これはいわゆるニッチジャンル。
それでも収益は発生しているし、収益方法はASPだけではない!
大切なのは何を届けるかよりも「どんな人に届けるか」です。
②:高単価な広告がある
高単価かどうか?の目安は3,000円以上。
理想を言ったら5000円以上。
だけどそうするとある程度商品は絞られます。
ではなぜ高単価を選ぶべきなのか?というと、
低単価だと薄利多売になり、集客数をものすごく増やさなければ、稼げないから。
例えば、次のように比較するとスッと理解できるはず。
1万円稼ぐのに、必要な人数は…
✔︎ 高単価 1件「5,000円」の場合 ・・・ 5,000円 × 2人
✔︎ 高単価 1件「10,000円」の場合・・・ 10,000円 × 1人
✔︎ 低単価 1件「100円」の場合・・・ 100円 × 100人
高単価なら、数人で済むところ、
低単価だと、数百人も集めなければいけません。
だから少ない集客数で、効率よく稼げる「高単価」がおすすめ。
でも高単価のアフィリエイト売るのって、むずかしくないのですか?
高単価10,000円のものを売るのと、低単価100円のものを売るのとでは、
実は、難易度はたいして変わりません。
大事なのは報酬額よりも成約のハードルが低いこと。
読者が身銭を切らなくていい案件は、めちゃめちゃ稼ぎやすいです。
アフィリエイト成約ハードルが低いものは、以下の特徴があります。ぜひ参考にしてみてください!
成約ハードルが低いもの
- 「無料」「0円」を訴求できる案件
無料体験、無料登録、無料口座開設、無料ダウンロード、無料カウンセリングなど - 「安さ」を訴求できる案件
100円モニター、1000円ポッキリ商品など - 「SALE」を訴求できる案件
◯日まで限定セール開催、◯%OFFキャンペーンなど
稼げるジャンルとは?
2つの条件といっても探すの大変だし、なかなか決まらないですよね。
もし迷ってるなら、稼げるジャンルから選ぶ方法も。
HARMの法則と言って、人の悩みは大きく4つに分類されます。
HARMの法則
- Health…健康、美容
- Ambition…夢、将来、キャリア
- Relation…人間関係、恋愛、結婚、会社
- Money…お金
報酬額の高い稼げるジャンルはHARMの法則に含まれます。
投資、美容、恋愛、転職…
このあたりがいわゆる稼げるジャンルと言われています。
じゃあ他のジャンルは稼げないの?
そんなことはありません!
しっかりと「届けたい人」を絞り込めばその人に刺さる案件をHARMの法則の中から探すことができます!
例えば…「子育て」の発信をする中で
産後ママのダイエットや年齢肌が気になるママに美容を提案してみたり…
「暮らし」の発信をする中で
積み立てNISAやってますか?と聞いてみたり…
だから、届けたい人の悩みを具体的に挙げてみることが大事。
私は「子供にバレエを習わせているママさん」に届けたくて発信してるから、子供の健康に良いもの、ママの美容に良いもの、お金に関するものなどを紹介しています。
だからジャンルは難しく考えすぎなくてOK!
ただ、インスタでの発信にジャンルは必要だから、自分が発信していく内容とそれを誰に届けたいかはしっかりと固めておきましょう。
手順4:まず1記事書こう
手順4では、さっそくブログ記事を書いていきます。
記事は何記事くらい必要ですか?
インスタでの集客なら最初は1〜3記事程度でも十分です。
あとから必要に応じて、増やしていきましょう!
書くべき記事は「キラーページ」と言われる、収益につながる記事です。
扱う広告によって違いますが、レビュー記事かやり方系記事が一般的。
レビュー記事
- 商品やサービスを使った感想をリアルに書いた記事
- ランキング形式にするのもおすすめ
やり方系記事
- 申し込みの手順など〇〇の仕方をわかりやすく解説
- スクショを使ってあげると分かりやすい!
「〇〇 口コミ」とか「〇〇 やり方」で検索するとブログ記事たくさん出てくるので書き方の参考にしましょう。
丸パクリはダメです…。
でも、どんな流れで紹介しているかとか、どんなところにリンクを置いているかとかは参考にしましょう。
手順5:インスタで集客
ブログ記事に人を集めるために、インスタで集客をしていきましょう。
インスタとブログは、どちらも同じジャンルのことを発信します。
それぞれ「役割を分ける」と、ブログに人が集まりやすいです。
インスタではただ日常を発信するだけでは人は集まりません。
インスタからブログに人を集めるための発信の仕方を説明しますね。
これが上手くできるとどんどんブログを読んでもらえますよ。
インスタ発信の仕方
- 【集客】ジャンルに関する話題や届けたい人が興味のある話題を、フィード投稿(10枚)で更新
・・・自分が届けたい人を集める - 【認知】こんな商品知ってますか?
・・・まずは商品の存在を知ってもらう - 【興味・欲求喚起】私も◯〇で悩んでたけど、これで解決しました!
・・・フォロワーさんの興味を惹く、欲しいという気持ちを引き出す - 【行動】ブログにくわしく書いてる(レビューorやり方)からぜひみてね! +ブログの記事リンク
・・・ブログで紹介してることを知らせて、ブログに来てもらうよう行動を促す - 【行動】◯円の今のうちに、買っておこう(始めとこう)!+ブログの記事リンク
・・・購入や申し込みをするよう行動を促す
ざっくり、認知 → 興味 → 欲求喚起 → 行動 の順番で発信を繰り返していくと、
月1万円は稼げます。
ただし、人を集めるのに少し時間がかかるからあせらないこと!
過剰ないいね周りやフォローバックは失敗の元です。
ちなみにインスタの投稿にはcanvaというアプリがおすすめ。
クラウド上で保存されているのでパソコンでもスマホでも操作出来る!
とっても使い勝手の良いアプリです。
有料版にすると素材が使い放題だったり、様々な機能を使い倒すことができたりしますが
はじめは無料でも十分ですよ。
ブログ×インスタで月1万円稼ぐまでの目安
ブログ×インスタで稼げるまでの目安ってどれくらい?
選んだジャンルや作業にあてられる時間によって異なるけど、早ければ初月から達成できることも!
でも、あせらずにコツコツと続けられるペースでやるのがおすすめ。
月1万円稼ぐまでの目安
- 3ヶ月〜半年で達成できる!(早い人だと1ヶ月目)
SNSの発信をコツコツ積み上げれば、1年もかからず月1万円は稼げる。あきらめないのが重要! - キラーページを1つ以上
広告を貼った記事を書いてそこにインスタから流す!どんどん増やしていきましょう。 - 高単価なアフィリエイト(理想は5000円以上)
月1万円を早く達成したいなら高単価!届けたい人に合ったものなら単価は気にしすぎなくても〇
ASP会社や案件によっては、審査があることも。
審査通過に必要な記事数は異なるので、詳しくはASPサイトで審査基準を確認しましょう。
まずは審査なしで登録できる「もしもアフィリエイト」と「A8net」で登録して案件探しをしてみるのがおすすめ。
案件について補足しておくと…
1件1000円くらいの、成約ハードルが低い案件でも大丈夫!
ただ、あくまでも「サブで紹介」して、
メインは「3000円以上、理想は5000円以上」がおすすめです。
案件をひとつに絞る必要はないんですね!
もちろん!でもメインでこれを紹介したい!というのはあった方が
記事やサイト、インスタの発信をしやすいので
メイン商品は決めてしまった方が良いですよ。
ブログ×インスタで月1万稼ぎたい人が、知っておくべきポイント
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。
長かったので、途中で離脱してしまう方多かったと思いますよ。
そんな中、ここまで読んでくれたあなたにはさらに知っておくべきポイントを特別に伝授します!
悩み続けてる時間は、もったいない!
ここまで読んでくださったあなたもまだ
やっぱり難しそう…
私に出来るかな…
ジャンルってどうしたらいいのかな…
と悩んでいるのではないでしょうか。
でもその時間が実はいちばんもったいない!!
はじめは記事を書くのも投稿を作るのも時間がかかります。
だから悩んでいる間に手を動かしていれば早く稼げるようになりますよ。
でも…と思うあなたは残念ですがここでこのページを閉じてください。
そしてブログ×インスタで稼いでみたい!という気持ちは忘れましょう。
時間は誰にでも同じだけ。しかも毎日暇で…という方は少ないですよね。
「やってみようかな…でもできるかな…どうしよう…」
と悩んでいる時間よりも
「どうやって記事を書こうかな。どんな投稿にしようかな。」
と考える時間のほうが良い時間の使い方だと思いませんか?
だから今、やるか、やらないかは決めてしまいましょう!
なんでもまずはやってみる精神の人がうまく行く世界。うまくいかなくなった時にも悩んでないで行動する人が勝ち続けていますよ。
ブログもインスタもあなたの資産になる
一度書いた記事はずっと残り続けます。
その記事に有効な広告を貼っておくだけで
そこに人を集めればその広告から収入を得続けることが可能に。
なにより、ブログやインスタの経験は他の仕事にも応用可能です。
ブログで記事を書く練習をすれば「Webライター」としての仕事を請け負うことも可能に。
そしてインスタ投稿の経験は「SNS運用代行」の仕事を受けることも可能になります。
つまり、今一歩踏み出すだけで、新しい仕事のきっかけもつかむことができますよ。
好きなことをして生きていくために、収入源を増やしていくには何より経験値が大切です。
うじうじ悩んでいる間に一歩踏み出してみませんか?
独学でも大丈夫?
ブログやインスタ運用について調べると、コンサルやスクールの勧誘がたくさんあります。
もちろん入ったほうが早く結果を出せるかもしれないので否定はしませんが…
なかには詐欺もあるので十分注意しましょう。
ちなみに私は一切コンサルやスクールには入っていません。それでも稼げていますよ。
動き出す前からお金を払うのではなく、まずは数記事書いてみてください。
何度でも書き直せるので、完璧な記事である必要はありません。
やってみてどうしても行き詰るようであれば検討してみてもいいと思いますよ。
もちろん始めるにあたって困ったことがあればいつでも相談に乗ります。
コンサルやスクール代はいりませんが、ブログ開設には、「サーバー代」がかかります。
時期や、キャンペーンにもよりますが、通常1500円ほど。
キャンペーン中だと、約 月600〜900円で始められます。
私のおすすめする、有名ブロガー御用達の「ConoHa WING(コノハウィング)」だと、
通常はお金がかかる「ブログのアドレス(ドメイン代)」が2つも無料なので、
かなりお得ですよ。
一括で払うのでちょっと勇気も必要ですが、月単位で考えれば1回のランチを我慢するくらいで済みます!
【まとめ】ブログ×インスタで月1万円を稼いで、生活にゆとりを!
あらためてここまで長文の記事を読んでいただき、ありがとうございます!
最後に、ブログ×インスタで月1万円を稼ぐ5ステップをおさらいしましょう。
多くの人が、きっと途中で読むのをやめていると思います。
でも、あなたはここまで読んだということは、めちゃめちゃ稼ぐ意欲の高い方。
手順1〜5までしっかり行動を続ければ、
3ヶ月〜半年後には、ブログ×インスタで「月1万円」稼げるようになります。
月1万稼げれば、年間で12万円の副収入ですね。
これだけでも生活にゆとりが出ますよね。
毎日コツコツ積み重ねるときっとあなたにも結果がついてきます。
ここまで読んでも行動するのは100人中10人いればいいほうかなと思います。
行動するかしないか決めるのはあなたです。
この記事をきっかけに収入を増やして好きなことで生きていける人が増えることを祈っています。
ブログの始め方ついてはこちらの【たった10分】スマホでもできるワードプレスブログの始め方5ステップも合わせて読んでね。
-
【たった10分】スマホでもできるワードプレスブログの始め方5ステップ
続きを見る